博多の伝統工芸品

あなたの毎日をゆたかに

博多人形・博多織・博多曲物
博多きり絵・垣内敬一人形

博多人形 伝統工芸の贈り物

ご自宅用に、大切な方に - おしゃれでかわいい博多人形

博多織の手織りグッズ

いつも身につけるものだから伝統とモダンなハンドメイドにこだわりたい

木のぬくもりを楽しむ 博多曲物

湿度を調整してご飯が美味しい曲物のお弁当箱

垣内敬一人形

ブリュッセル万国博覧会銅賞 ふぐ笛
など人気作品が復活販売

工芸品に生きる伝統と作家の思い

博多織は1500年頃、博多人形は1600年頃に作られたと言われています。

博多、福岡の工芸品は、長い歴史をかけて受け継がれ、伝統、文化、風習、技術、デザインが結集されてできたものです。

博多伝統工芸品オンラインショップは、博多、福岡の工芸品専門販売サイトです。工芸品それぞれには作り手である作家の思い、意味、物語が込められています。

NEW ARRIVALS

新規入荷商品

POPULAR ITEMS

人気商品

工芸作家があなたに直接お送りします

早くて安心。シンプルなお取引で
環境にやさしいオンラインショップです

NEWS & BLOG

ニュースとブログ

はかた伝統工芸館の入り口です
ニュースブログ

普段見ることができない作品が見れる「〜匠との出会い、発見〜 工芸 宝探し展」がはかた伝統工芸館で開催

記事を読む
ニュースブログ

博多包丁 ちくぜん 大丸福岡天神店でテレビ生中継されます

記事を読む
第70回 日本伝統工芸展 福岡展 2024年2月7日(水)~12日(月) 福岡三越9階 三越ギャラリー
ニュース博多人形

現代匠の名品347点が揃う 第70回 日本伝統工芸展が福岡三越で開催

記事を読む
博多包丁
ニュースブログ

博多包丁 ちくぜん 2024年2月に大丸福岡天神店で期間限定ショップをオープン

記事を読む
シティ情報ふくおか12月号
ニュースブログ

博多包丁ちくぜんがシティ情報ふくおか12月号に掲載されました

記事を読む
博多織求評会 第121回 2023年11月10日 - 12日 承天寺
ニュースブログ

着物ファン必見の博多織イベント「博多織求評会」が承天寺で11月10〜12日に開催

記事を読む
第11回 ふるさと市 令和5年11月18日~11月26日
ニュースブログ

木の葉モール 第11回ふるさと市に博多織、博多人形、博多曲物の展示販売を行います

記事を読む
第10回 はかた伝統工芸館感謝祭2023 11.4土 5日 9:30 - 17:30
ニュースブログ

11種類の博多、福岡の工芸体験が楽しめる!はかた伝統工芸館感謝祭2023が開催

記事を読む
王塚古墳 令和5年度秋の特別公開 2023年10月14日・15日 王塚装飾古墳館
ニュースブログ

王塚古墳祭りin桂川町2023の体験コーナーで、緒方恵子の作品に絵付体験できます

記事を読む
木肌の美 博多曲物展 2023.9.26 - 11.26 博多町家ふるさと館
ニュースブログ

博多曲物のことがよく分かる「博多曲物展」が町家ふるさと館で開催中です

記事を読む
「女性たちが宿す伝統」展 女性伝統工芸士による技と美の世界 令和5年9月23日(土)~30日(土)
ニュースブログ

女性工芸作家9名による展示&ワークショップ「女性たちが宿す伝統」展が9月23日から30日まで開催

記事を読む
博多曲物玉樹のポッポー膳が置かれています
ニュースブログ

西日本シティ銀行博多支店で博多曲物玉樹の作品が展示中です

記事を読む
博多庖丁 ちくぜん
ニュースブログ

博多包丁ちくぜん4代目の牛原滉貴さんが西日本新聞に掲載されました

記事を読む
TRADITIONAL CRAFTS 工芸品マルシェ 13人の工芸士・作家が集う3日間 アクロス福岡 2023.7.28-30
ニュースブログ

13人の工芸士に会える – アクロス福岡で「工芸品マルシェ&夏休み子ども手作り体験」が開催

記事を読む
2023年の博多祇園山笠の追い山です。五番山笠の西流です。
ブログ

2023年博多祇園山笠のハイライト「追い山」で博多の街が祭り一色に

記事を読む
アクロス福岡 匠ギャラリー 2階の入り口です
ニュースブログ

はかた国際工芸協会は、新しくなった匠ギャラリーに「はかた伝統工芸玉手箱」を出展しています

記事を読む
お買い物カゴ
上部へスクロール