博多織の手織りの名刺入れ

博多織の手織りの名刺入れ 自分用、入社、就職、昇進のお祝い、父の日のプレゼントに

最終更新日: 2022年6月25日

こんにちは。博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata 店長のタナカです。

毎日使う名刺入れ。使いやすくて、おしゃれで、他とは違う名刺入れが欲しいと思ったことはありませんか?

博多織の手織りの名刺入れは風合いがあり、あなたの大事な名刺をやさしく守ります。伝統工芸品なのでビジネスシーンに伝統と上品さを添え、自分用だけでなく、就職や昇進のお祝い、プレゼントにも喜ばれます。この記事では、博多織の手織りの名刺入れについてご紹介します。

名刺入れ、あなたはどのようなものを使っていますか?

有名ブランドのもの、デパートで購入したもの、ぶらっと立ち寄ったお店で衝動買いしたものなど、いろいろあることと思います。

私は以前は革製の黒色の名刺入れを使っていました。ある有名ブランドのもので、マチが広いタイプだったので名刺がたくさん入りました。

一度、アルミ製の名刺入れも使ったことがありました。名刺入れには、たくさん種類がありますが、実際使ってみないとわからない部分もあります。

博多織の手織りの名刺入れ、今年で6年目になります

博多織の手織りの名刺入れ

今は博多織の手織りの名刺入れを愛用しています。2016年から使っていますので、もう6年目になります。角がこすれたりしていますが、まだまだ使えますし愛着がわいて手放せなくなってます。

博多織の手織りの名刺入れ

マチは広くないので、片方に縁起のいい数字の7枚とか8枚ずつ、合計で15枚程度入れています。
(写真は片方に7枚入っています。)

この名刺入れ、先ほど書いたように博多織の手織りです。
作家は宮嶋美紀さん。
宮嶋美紀のプロフィールを見る

2016年のある日、はかた伝統工芸館を訪れた時に展示会があって、そこでこの名刺入れが販売されていました。名刺入れの色や模様がなんともおしゃれですてきだったので、すぐに気に入ってしまいました。

宇宙、伝統工芸、博多織、名刺入れ?

博多織の手織りの名刺入れ

宮嶋さんがちょうどいたので話しを聞いてみたところ、模様は宇宙をイメージされているとのことでした。星や星雲、宇宙が持つ法則など幾何学的な模様で、織物の中に広がる宇宙を再現。博多織の伝統的な模様である独鈷、華皿もあり、魔除け、厄除けの願いも込められています。

宇宙と伝統工芸と博多織と名刺入れの組み合わせって、すごくないですか?

その世界観に一気に引き込まれ、ビジネスにも良いのではと思い購入しました。以来、ずっと愛用させてもらっています。

名刺入れに求められるもの ー デザイン面と機能面

名刺入れには、デザイン面だけでなく機能面も求められます。

名刺が折れ曲がったりしないよう、しっかり保管できること。博多織は、丈夫で張り、厚みがあるので名刺入れの素材として申し分ありません。

博多織の手織りの製品には、手織り、ハンドメイドならではの良さがあります。ハンドメイドの良さ、メリット、魅力とはどのようなものでしょうか?思いついたものをあげてみました。

・風合い、味わい、味、自然らしさがある:
機械で作られた均一的なものと違い、ハンドメイドの場合は作る際の微妙な力具合の違いにより微妙な違い、ぶれ、微細な凹凸、むらなどが出ます。これが、風合い、味となって、機械では作り出せない味わい深い自然な風合いとなって製品の魅力となります。

・肌触りのよさ、しなやかさがある:
手織りの布製品の場合ですが、手織り、ハンドメイドほどやわらかさやしなやかさが出て、肌触りがよくなると言われています。身にまとうものは着るほど体になじんできます。

・同じものが無いあなただけのオリジナル:
ハンドメイドは機械とは違って微妙な違いがあるため、全く同じものはありません。上述した風合いとも相まって、他には無い、あなただけ、自分だけの製品になります。

・温かみ、ぬくもりを感じさせてくれる:
ハンドメイド製品には作家の思いが込められています。使う人が喜んで欲しい、幸せになって欲しいと使う人のことを思いながら作っています。そのため作家のやさしさ、思いやり、人間味が加味され、真心がこもった温かみ、ぬくもりを感じさせてくれます。

あなただけの博多織手織りの名刺入れ

手織り名刺入れには機械織にはない良さがあります。絹の手織りなので、手触りがとてもよく、あたたかみ、ぬくもりがあります。

作家さんの想いが込められています。

ハンドメイドは機械ではないので全体が均一には作れず、どうしても微妙な違いが出てきます。しかし、それは風合いになり、独特ないい味になり、魅力が増していくのです。

同じものが他に存在しない手織り、ハンドメイド。あなただけの名刺入れ、オリジナルのファッションになることでしょう。

博多織は日本を代表する伝統工芸品

福岡では、献上柄をあしらった博多織の名刺入れを持っている方をよくお見かけします。博多織は福岡、博多だけでなく日本を代表する伝統工芸品です。厄除け、家内安全、子孫繁栄の願いも込められているので身につけていたいものです。

博多伝統工芸品オンラインショップでは、ビジネスシーンで活躍する、博多織の手織りの名刺入れパスケース、しおりを取り扱っています。
手織り生地なので風合い、ぬくもりがあり、使いやすくおしゃれです。あなたの大事な名刺や定期をやさしく守り、ビジネスシーンに伝統と上品さを添えることでしょう。

是非この機会に定期入れなど博多織の手織り雑貨を使ってみてはいかがでしょうか。ご自分用だけでなく、お土産、引き出物、記念品、贈り物にもおすすめです。4月の入社、就職、転職、昇進のお祝い、6月の父の日のプレゼントにぴったりです。

>> 合わせて読む 父の日は気持ちが一番のプレゼント – 家族があたたまる素敵な日に

博多織 手織りのグッズ、雑貨、小物

結果の1~16/51を表示しています

博多織(宮嶋美紀)の全商品を見る

博多伝統工芸品オンラインショップ 商品一覧

この記事を書いた人

博多伝統工芸品オンラインショップCrafts of Hakataの店長の田中真です。

田中 真
博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata の店長です。工房&工芸品ショップめぐり、旅行が大好きです。ユーラシア大陸横断、世界一周など訪れた国は50ヶ国以上。はかた伝統工芸館企画委員、はかた国際工芸協会事務局。代表をつとめる(株)トリップインサイトでは工房を訪れるツアーを企画催行しています。

お買い物カゴ
上部へスクロール