博多人形

博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakataの博多人形カテゴリーです。博多人形の紹介、イベントやニュースなど各種情報をお届けします。

第70回 日本伝統工芸展 福岡展 2024年2月7日(水)~12日(月) 福岡三越9階 三越ギャラリー

現代匠の名品347点が揃う 第70回 日本伝統工芸展が福岡三越で開催

こんにちは。博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata 店長のタナカです。 人間国宝(重要無形文化財保持者)、伝統工芸作家らの作品347点が集まる、第70回 日本伝統工芸展が福岡三越で開催します。 […]

現代匠の名品347点が揃う 第70回 日本伝統工芸展が福岡三越で開催 Read More »

博多祇園山笠 追い山笠ならし

2022年博多祇園山笠 3年ぶりの開催に向けて動き出しました

こんにちは。博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata 店長のタナカです。 毎年7月に開催される祭り博多祇園山笠は、「博多と言えば山笠」と言われるくらい博多の夏の風物詩となっています。すべてにおい

2022年博多祇園山笠 3年ぶりの開催に向けて動き出しました Read More »

Happy Father's Day 父の日

父の日は気持ちが一番のプレゼント – 家族があたたまる素敵な日に

こんにちは。博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata 店長のタナカです。 父の日が近くなってきました。父の日は6月の第三日曜日です。今年、2022年の父の日は、6月19日の日曜日です。 「父の日

父の日は気持ちが一番のプレゼント – 家族があたたまる素敵な日に Read More »

緒方恵子の博多人形「気多之前」です。第72回新作博多人形展で中小企業庁長官賞を受賞しました。古事記に書かれている因幡の白兎がモチーフで、右に神様の大国主神、左に白兎がいます。

第72回 新作博多人形展で緒方恵子が中小企業庁長官賞を受賞しました

こんにちは。博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata 店長のタナカです。 東京の伝統工芸青山スクエアで4月22日から開催されている第72回新作博多人形展ですが、開催日前日の4月21日に審査会が行

第72回 新作博多人形展で緒方恵子が中小企業庁長官賞を受賞しました Read More »

第72回新作博多人形展 令和4年4月22日(金)- 28日(木)

第72回新作博多人形展が東京伝統工芸青山スクエアで開催されます

こんにちは。博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata 店長のタナカです。 新作博多人形展は、実力ある博多人形作家が出展する博多人形の新作展示会です。今年で72回を数える伝統ある博多人形の展示会で

第72回新作博多人形展が東京伝統工芸青山スクエアで開催されます Read More »

博多人形 風薫る 緒方恵子作。五月人形の大将飾りです。鯉のぼりに陣羽織をはおり兜を被った男の子が乗っています

五月人形 コンパクトでモダンな博多人形で男の子の成長を祝います

こんにちは。博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata 店長のタナカです。 男の子の誕生と成長をお祝いする端午の節句で飾る五月人形。コンパクトでかわいい人形をお探しではないですか?この記事では、端

五月人形 コンパクトでモダンな博多人形で男の子の成長を祝います Read More »

緒方恵子の博多人形「おひなさま」です。紫色の着物を着た男雛と桃色の着物を着た女雛が幸せそうに並んでいます

ひな祭りはどんな行事?雛人形は伝統工芸品のコンパクトでかわいい人形がおすすめ

こんにちは。博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata 店長のタナカです。 ひな祭りは、女の子の成長と健康、幸せを祈り、お祝いする行事です。毎年3月3日に行われ、桃の節句とも言われています。現代に

ひな祭りはどんな行事?雛人形は伝統工芸品のコンパクトでかわいい人形がおすすめ Read More »

福岡市内の小学校での博多人形絵付け体験教室です。かわいい寅の干支人形ができました。

福岡市内の小学校で博多人形絵付け体験教室を行いました

こんにちは。博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata 店長のタナカです。 はかた国際工芸協会は11月24日(水)、福岡市内にある鶴田小学校で博多人形の絵付け体験教室を開催しました。参加してくださ

福岡市内の小学校で博多人形絵付け体験教室を行いました Read More »

お買い物カゴ
上部へスクロール