宮嶋美紀作成の博多織のテーブルセンターです。何色かのテーブルセンターが並んでいます。

名古屋栄三越で博多織と博多人形の展示会が同時開催

最終更新日: 2022年6月22日

こんにちは。博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata 店長のタナカです。

博多織手織技能修士の宮嶋美紀が、名古屋栄三越で開催する博多織博多人形の展示会に出展します。

展示場所は、名古屋栄三越8階の和雑貨売り場にあるジャパネスクコートおよびジャパネスクギャラリーです。

博多織の展示は、京友禅の眞鍋沙智氏とによる染織を堪能できる展示会です。また、博多人形の展示は、若手博多人形師5人と宮嶋美紀の博多織手織りテーブルセンターとのコラボレーションです。

お近くの方はこの機会に是非お越しください。

博多織 宮嶋美紀&京友禅 眞鍋沙智展 – 博多の粋と京の色彩美 –

宮嶋美紀の手織りによる博多織です。模様は独鈷、華皿、親子を表す太い線と細い線からなり、献上柄と呼ばれます。

1.日にち: 2021年9月8日(水)〜 9月14日(火)

2.時間: 10:00 – 20:00 *最終日 9月14日(火)は、18:00まで

3.出展作家: 
博多織: 宮嶋美紀*
京友禅: 眞鍋沙智

*宮嶋美紀は、はかた国際工芸協会会員です。

4.場所: 名古屋栄三越 8階 ジャパネスクコート
  住所: 愛知県名古屋市中区栄3-5-1
  TEL: 052-252-1111
  アクセス: 名古屋栄三越へのアクセス

名古屋栄三越ウェブサイト

~伝統を超えて~ アートな人形 HAKATA人形の今

1.日にち: 2021年9月8日(水)〜 9月14日(火)

2.時間: 10:00 – 20:00 *最終日 9月14日(火)は、17:00まで

3.出展作家: 
博多人形: 西山 陽一*、田中 勇気、小副川 太郎、宮永 誉、石田 哲志
博多織: 宮嶋美紀*

*西山陽一、宮嶋美紀は、はかた国際工芸協会会員です。

4.場所: 名古屋栄三越 8階 ジャパネスクギャラリー
  住所: 愛知県名古屋市中区栄3-5-1
  TEL: 052-252-1111
  アクセス: 名古屋栄三越へのアクセス

名古屋栄三越ウェブサイト

この記事を書いた人

博多伝統工芸品オンラインショップCrafts of Hakataの店長の田中真です。

田中 真
博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata の店長です。工房&工芸品ショップめぐり、旅行が大好きです。ユーラシア大陸横断、世界一周など訪れた国は50ヶ国以上。はかた伝統工芸館企画委員、はかた国際工芸協会事務局。代表をつとめる(株)トリップインサイトでは工房を訪れるツアーを企画催行しています。

お買い物カゴ
上部へスクロール