第10回 はかた伝統工芸館感謝祭2023 11.4土 5日 9:30 - 17:30

11種類の博多、福岡の工芸体験が楽しめる!はかた伝統工芸館感謝祭2023が開催

最終更新日: 2023年11月3日

こんにちは。博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata 店長のタナカです。

はかた伝統工芸館で2023年11月4日(土)、5日(日)の2日間、「第10回 はかた伝統工芸館感謝祭2023」が開催されます。

今年の感謝祭は、博多・福岡県の工芸品の手作り体験がとっても充実。博多人形博多織博多曲物など11の体験講座が行われます。

体験コーナーでは、博多伝統工芸品オンラインショップに出店している博多曲物玉樹の柴田玉樹が「曲物小物入れづくり」を行います。(11月4日のみ)

また、展示販売される工芸品も多数ご用意していますので、ご自宅用だけでなく贈り物などプレゼント選びにもとてもいい機会です。

たくさんのみなさまのご来場をお待ちしています。

第10回 はかた伝統工芸館感謝祭2023

1.開催日: 2023年11月4日(土)〜 5日(日)

2.時間: 9:30 – 17:30 体験は10:00 – 17:00(5日は16:00まで)

3.入場料: 無料。(体験は有料です)

4.内容: 
・体験 11月4日、5日 博多人形絵付体験など(下記参照) 会場:講座室(1階)
・物販 11月4日、5日 博多人形博多織博多曲物、有田焼、博多張子など 会場:はかた伝統工芸館(2階)
・博多にわか笑演: 11月5日 13:30 – 14:00 博多にわか五月会 会場:はかた伝統工芸館(2階)
・カフェ: 11月4日、5日 喫茶 珈也(オーガニック珈琲、オーガニックスイーツなど) 会場:喫茶・談話室(2階)

5.主催・共催: はかた伝統工芸館(主催)、福岡市(共催)

6.場所: はかた伝統工芸館(福岡市博物館2階)、講座室(1階)、喫茶・談話室(2階)
  住所: 〒814-0001 福岡市早良区百道浜 3-1-1 福岡市博物館内 2階
  TEL: 092-409-5450
  URL: https://hakata-dentou-kougeikan.jp/
  イベントURL: はかた伝統工芸館感謝祭2023 ワークショップスケジュール

体験講座 11月4日、5日 会場:講座室(1階)

*当日、はかた伝統工芸館(2階)で予約・申込・お支払い後、整理券をお渡しします。
*開始時間5分前に体験場所(講座室 1階)へ行き整理券をお渡しください。

  • 博多人形絵付体験(田中勇気) 11月4・5日 1,650円(60分)
  • 博多曲物小物入れづくり(柴田玉樹) 11月4日 3,000円(30分)
  • 博多織ランドセル型コインケースづくり(数寄屋) 11月4日 1,000円(60分)
  • 博多張子干支だるまづくり(河野正明)11月5日 1,300円(60分)
  • 博多張子干支辰づくり(三好由美子)11月4日 1,300円(60分)
  • 柳川まりづくり(ギャラリー古雅)11月4・5日 2,000円(120分)
  • 小石原焼飛びかんなでマイ皿づくり(カネハ窯 熊谷裕介)11月4・5日 2,000円(15分)
  • 八女福島仏壇漆の金箔貼り体験(漆工房 岩弥)11月4日 5,000円(60分・漆ブローチ)、2,000円(60分・箸)
  • 錫のアクセサリー・キーホルダーづくり(はかた錫工房 田中勝)11月4・5日 2,000円(60分)
  • オリジナルミニ提灯づくり(シラキ工房)11月4・5日 3,000円(90分)
  • 柳川イ草コースター手織り体験(九州物産)11月4・5日 1,000円(60分)     
第10回 はかた伝統工芸館感謝祭2023 11.4土 5日 9:30 - 17:30
第10回 はかた伝統工芸館感謝祭2023 体験 物販

この記事を書いた人

博多伝統工芸品オンラインショップCrafts of Hakataの店長の田中真です。

田中 真
博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata の店長です。工房&工芸品ショップめぐり、旅行が大好きです。ユーラシア大陸横断、世界一周など訪れた国は50ヶ国以上。はかた伝統工芸館企画委員、はかた国際工芸協会事務局。代表をつとめる(株)トリップインサイトでは工房を訪れるツアーを企画催行しています。

お買い物カゴ
上部へスクロール