最終更新日: 2022年6月22日
こんにちは。博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata 店長のタナカです。
福岡県庁11階にある福岡よかもんひろばで「筥崎宮展」が開催中です。筥崎宮は博多の歴史や文化に深くかかわってきました。
博多の文化と言えば祭り。博多三大祭は、「博多どんたく港まつり」、「博多祇園山笠」そして「放生会(ほうじょうや)」です。
「博多どんたく港まつり」はこの5月に3年ぶりに開催されました。そして「博多祇園山笠」も7月に開催される予定です。
今回の「筥崎宮展」は、博多っ子が筥崎宮とどのように過ごしてきたかを紹介する展示会となっています。
かつて筥崎宮の授与品だった垣内敬一人形の「鳩笛」が復刻販売

丸みをおびた白い身体がかわいらしい垣内敬一人形の「鳩笛」は、かつて筥崎宮で人気の授与品でした。現在は筥崎宮で授与を行っておりませんが、今回の「筥崎宮展」で垣内ひさ子が復刻しています。数量限定なので是非この機会をお見逃しなく。鳩笛の他にも垣内敬一人形を展示販売しています。
四季を彩る社 筥崎宮 千百年の歴史と祭り
1.日にち: 2022年5月23日(月)- 7月1日(金)
2.休館日: 土曜、日曜、祝日(福岡県庁閉庁時)
3.時間: 8:30 – 17:15
4.主な内容:
- 復刻「筥崎宮 鳩笛」など垣内敬一人形の展示、販売
- 筥崎宮のパネル、ちゃんぽんの展示
- 歴代の放生会おはじきの展示
- 福博の祭りを表現した「博多おきあげ」
- 6月22日、6月29日(水)歴史講座 利休・秀吉in筥崎宮(要予約)
- 「福岡ソフトバンクホークス」などの奉納絵馬の展示
5.場所: 福岡よかもんひろば!(福岡県庁11階)
住所: 福岡県福岡県福岡市博多区東公園7-7
TEL: 092-645-1835
URL: 福岡よかもんひろば!


この記事を書いた人

田中 真
博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata の店長です。工房&工芸品ショップめぐり、旅行が大好きです。ユーラシア大陸横断、世界一周など訪れた国は50ヶ国以上。はかた伝統工芸館企画委員、はかた国際工芸協会事務局。代表をつとめる(株)トリップインサイトでは工房を訪れるツアーを企画催行しています。