第46回 福岡県伝統的工芸品展 2022/10/15土 16日 時間 10:00-19:00 場所 ソラリアプラザ1Fゼファ

第46回 福岡県伝統的工芸品展に緒方恵子の作品が展示されます

最終更新日: 2022年10月31日

こんにちは。博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata 店長のタナカです。

地域の技法や材料を長年受け継ぎ、主に手作りで作られる伝統工芸品。漆器、人形、織物、木工品、仏具など、約1,200の伝統工芸品が日本全国にあると言われています。

その伝統工芸品のうち、法律で定められ、経済産業大臣が指定した工芸品である「伝統的工芸品」は、2022年3月18日現在、全国に237品目あります。

>> 伝統的工芸品とは?伝統工芸品との違いをわかりやすく解説

このたび、2022年10月15日(土)、16日(日)に、福岡県の伝統的工芸品を集めた展示会「第46回 福岡県伝統的工芸品展」がソラリアプラザで開催されることになりました。

福岡県内で伝統的工芸品の指定を受けたものは次の7品目です。

  • 博多人形
  • 博多織
  • 小石原焼
  • 上野焼(あがのやき)
  • 久留米絣
  • 八女福島仏壇
  • 八女提灯

第46回 福岡県伝統的工芸品展では、上記7品目(出展数約270)の他、福岡県知事指定特産民工芸品36品目(博多曲物博多張子、博多独楽、八女手漉和紙、大川組子、小倉織など)も展示されます。

15日は八女提灯絵付け体験、16日は博多独楽体験ができます。

博多伝統工芸品オンラインショップに出品している緒方恵子の作品も出展されます。

第46回 福岡県伝統的工芸品展

1.日にち: 2022年10月15日(土)〜 10月16日(日)

2.時間: 10:00 – 18:00 *15日(土)10:00に福岡県知事によるテープカットがあります。

3.場所: ソラリアプラザ 1階 ゼファ
  住所: 福岡県福岡市中央区天神2-2-43

4.入場料: 無料

5.主催: 福岡県、福岡県伝統的工芸品振興協議会、伝統的工芸品FUKUOKA協議会

6.お問い合わせ: 福岡県伝統的工芸品振興協議会 
  TEL: 092-622-8780
  URL: https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/densanten2022.html

第46回 福岡県伝統的工芸品展 2022/10/15土 16日 時間 10:00-19:00 場所 ソラリアプラザ1Fゼファ
悠久の時を超えて、受け継がれる心と技。八女提灯 博多織 小石原焼 久留米絣 八女福島仏壇 上野焼 博多人形
緒方恵子の博多人形の作品「牛頭天王」です。牛頭天王は、インドの祇園精舎の守護神、素戔嗚尊の化身です。魔除けの神、疫病よけの神として、祇園祭で祀られます。牛頭を頭につけ、右手に羂索、左手におのを持ち右膝を立てて座っています。

緒方恵子作「牛頭天王」

緒方恵子の博多人形を博多伝統工芸品オンラインショップでご購入いただけます。

結果の1~16/25を表示しています

博多人形(緒方恵子)の全商品を見る

この記事を書いた人

博多伝統工芸品オンラインショップCrafts of Hakataの店長の田中真です。

田中 真
博多伝統工芸品オンラインショップ Crafts of Hakata の店長です。工房&工芸品ショップめぐり、旅行が大好きです。ユーラシア大陸横断、世界一周など訪れた国は50ヶ国以上。はかた伝統工芸館企画委員、はかた国際工芸協会事務局。代表をつとめる(株)トリップインサイトでは工房を訪れるツアーを企画催行しています。

お買い物カゴ
上部へスクロール